関東・北陸支部
事務局の住所・連絡先
〒101-0032
東京都千代田区岩本町2-9-6
ゆいまーるひたち4F(日立製作所労働組合本部内)
Tel.070-3603-2172
E-mail:honbu[@]shinsetsu-kai.or.jp
※ メールをお送りいただく際は [@] 部分の[]を削除してお送りください
支部長挨拶

関東・北陸支部は2017年より体制を見直しOBを中心とした活動を開始してきました。諸先輩方が長きにわたり築かれました親切会の基本と目指すところの「小さな親切」と「ささやかな福祉貢献」を今一度肝に銘じ、新たに選ばれた仲間達と一緒にこの運動をしっかりと展開して参りたいと存じます。特に、関東・北陸支部所属の法人会員・個人会員の皆様には、引き続きこれまで以上のご指導、ご支援の程よろしくお願い致しますとともにより一層の「親切の心」の輪を拡げていければと思っております。
(元 日立社会・産業インフラシステム社社長)
支部組織と支部役員
支部の組織運営につきましてもより客観性と透明性のある組織運営とするため “執行”と“監督”を分離した形での運営を行う事と致しました。
(2025.6.20現在)
―監督―
氏名 | 区分 | 所属(OBの方は最終所属) | 備考 |
---|---|---|---|
若林 邦広 | 法人 | 日立ドキュメントソリューションズ | |
秋山 貴之 | 法人 | 日立産機システム | |
市川 武利 | 法人 | 日立システムズフィールドサービス | |
新田 務 | 法人 | 社会保険労務士法人 なんの木事務所 | |
鈴木 學 | 個人OB | 日立 常務 | 支部長(代表理事) |
米山 貴章 | 個人OB | 日立化成 | 本部長(兼) |
鈴木 健二 | 個人OB | 日立マクセル | 監事 |
―執行―
氏名 | 区分 | 所属(OBの方は最終所属) | 備考 |
---|---|---|---|
城 利一 | 個人OB | 日立ソリューションズ | 運営委員長(本部理事)兼 |
平沢 大 | 個人OB | ルネサスエレクトロニクス | 同委員 |
会田 豊治 | 個人OB | クラリオン | 同委員 |
伊藤小一郎 | 個人OB | 日立トラベルビューロー | 同委員 |
森 悦郎 | 個人OB | 日立ソリューションズ東日本 | 同委員 |
平田 正幸 | 個人OB | 日立ソリューションズ | 同委員 |
西森 拓洋 | 個人OB | 日立システムズ | 同委員 |
唐沢 和男 | 個人OB | 日立ハイテク | 同委員 |
藤農 照一 | 個人OB | 元北陸支部長 | 同委員(北陸地区担当) |
支部法人会員一覧
(2024.4.1現在)
会社名 | 会社名 | ||
---|---|---|---|
1 | 昱㈱ | 31 | ㈱日立システムズ |
2 | ALSOK昇日セキュリティサービス㈱ | 32 | ㈱日立システムズ関東支社 |
3 | ㈱HTB-BCDトラベル | 33 | ㈱日立システムズエンジニアリング サービス |
4 | MHC環境ソリューションズ㈱ | 34 | ㈱日立システムズパワーサービス |
5 | MHCトリプルウィン㈱ | 35 | ㈱日立システムズフィールドサービス |
6 | ㈱ 関東日立 | 36 | ㈱日立情報通信エンジニアリング |
7 | 協立ソリューションズ㈱ | 37 | ㈱日立ソリューションズ |
8 | ㈱グッドバンカー | 38 | ㈱日立ソリューションズ・クリエイト |
9 | 京阪ホールディングス㈱ | 39 | ㈱日立ドキュメントソリューションズ |
10 | サントリービバレッジソリューション㈱ | 40 | ㈱日立ハイテク |
11 | ㈱人財ソリューション | 41 | ㈱日立ハイテクサイエンス |
12 | センター家庭電器㈱ | 42 | ㈱日立ハイテクソリューションズ |
13 | センター電機㈱ | 43 | ㈱日立ハイテクフィールディング |
14 | 東京エコリサイクル㈱ | 44 | ㈱日立ハイテクマニファクチャ&サービス |
15 | ㈱巴商会 | 45 | ㈱日立ビルシステム |
16 | 社会保険労務士法人なんの木事務所 | 46 | ㈱日立ビルシステムエンジニアリング |
17 | ㈱ニッセイコム | 47 | ㈱日立ビルシステムビジネスサポート |
18 | 信井電機工業㈱ | 48 | 日立埠頭㈱ |
19 | ㈱日立製作所 人財統括本部 | 49 | ㈱日立プラントコンストラクション |
20 | ㈱日立製作所 デジタルシステム&サービス | 50 | ㈱日立プラントサービス |
21 | ㈱日立製作所 日立事業所 | 51 | ㈱日立プロパティアンドサービス |
22 | ㈱日立製作所 横浜研究所 | 52 | ㈱日立保険サービス |
23 | ㈱日立ICTビジネスサービス | 53 | ㈱日立マネジメントパートナー |
24 | 日立Astemoアフターマーケットジャパン㈱ | 54 | ㈱日立リアルエステートパートナーズ |
25 | 日立グローバルライフソリューションズ㈱ | 55 | 福井電機㈱ |
26 | 日立建機㈱ | 56 | ㈱プロテリアル |
27 | 日立建機ロジテック㈱ | 57 | 三国商事㈱ |
28 | ㈱日立建設設計 | 58 | 三菱オートリース㈱ |
29 | ㈱日立産機システム | 59 | 八洲電機㈱ |
30 | ㈱日立産業制御ソリューションズ |
支部会員数の動向
個人会員 | 法人会員 | |
---|---|---|
2024年度 | 150人 | 59社 |
支部の事業計画
2025年度 活動予定 | |
---|---|
善行者表彰 | 未定 |
施設(団体)への寄附 | 寄付金 今後審議(旧北陸支部分を含む) 約19施設の予定(昨年同様) |
ボランティア活動 | ・災害備蓄品の子ども食堂への提供支援 |
広報活動 | 関東支部便り(4回/年発行) |
その他 | ・使用済切手収集 ・歳末募金活動 ・寄附付き自販機 ・不要備品の処分代金の寄附検討 |
支部幹事会 | 年4回開催 |
支部の歩み
関東支部の前身である東京支部が設立されたのは親切会発足から14年を経た1973年(昭和48年)。その後、2002年(平成14年)に本部が関西から東京に移転したことに伴い、東京支部は関東支部に呼称変更しています。
設立当初は本部の理事(法人会員の代表)が当支部を兼務する形で運営し、他支部の様にOB理事を中心とした活動とはなっていませんでした。2017度より専任支部長のもと新たに選出されたOB理事(現幹事)による活動を開始してきました。
また、2025年4月には、北陸支部とも一緒になり、関東・北陸支部とし始動しています。
―歴代支部長―
1973年1月 | 網盛 孝 | 2002年1月 | 高田 佳昭 |
1983年9月 | 新井 啓介 | 2014年4月 | 岡田 政紀 |
1992年9月 | 野上 秀雄 | 2017年5月 | 鈴木 學 |
支部広報誌
「関東支部だより」を年4回発行しています
<法人化以降の分>
NO 31号 2025年6月 PDF
NO 30号 2025年3月 PDF
NO 29号 2024年12月 PDF
NO 28号 2024年10月 PDF
NO 27号 2024年7月 PDF
NO 26号 2024年3月 PDF
NO 25号 2023年12月 PDF
NO 24号 2023年10月 PDF
NO 23号 2023年6月 PDF
NO 22号 2023年3月 PDF
NO 21号 2022年12月 PDF
NO 20号 2022年10月 PDF
NO 19号 2022年7月 PDF
NO 18号 2022年3月 PDF
NO 17号 2022年1月 PDF
NO 16号 2021年10月 PDF
NO 15号 2021年6月 PDF
NO 14号 2021年3月 PDF
NO 13号 2021年1月 PDF
NO 12号 2020年9月 PDF
NO 11号 2020年3月 PDF
NO 10号 2020年12月 PDF
NO 9号 2020年9月 PDF
NO 8号 2020年6月 PDF
支部会員へのお知らせ・お願い事項
―会員をご紹介くださいー
個人会員 年会費 2,000円(1口) |
法人会員 年会費 36,000円(1口) |
当会の趣旨をご理解いただき、ご協力を願えれば幸いです。
1口以上でお願いします。
事務局(上記事務所)にご連絡頂ければ申込書(振込用紙)を送らせて戴きます。
支部トピック
第31回支部幹事会を開催
第31回支部幹事会は、6月18日(水)15時から「ゆいまーるひたち」5階会議室で開催されました。
まず、鈴木支部長から「本日は、親切会・関東支部新体制発足から8年目となり、昨年度決算・本年度予算案の審議と、今年度の具体的活動について議論したい」との挨拶がありました。続いて、法人幹事の日立産機システム殿が川畑さんから秋山さんに代わられた紹介と秋山さんからの自己紹介がありました。
議事に入り、前回の支部幹事会以降の支部への「個人新規加入者」「個人退会者」の報告がなされました。続いて、「2024年度の決算」報告及び「2025年度予算案」についての審議に入り、2025年度予算案は、一部寄附金の減額と旧北陸支部の前期繰越金の処理を再検討することで承認されました。また、2024年度監査の結果については、鈴木監事作成の監査コメントが読み上げられ、承認されました。
今年度の具体的活動については、「善行者表彰」、「使用済み切手の回収」、「災害備蓄品の寄贈」、「社会福祉団体等への寄附」、「歳末募金活動」が提案され、承認されました。
次に、「北陸支部」の「関東支部」への統合については、3月の理事会の承認により、北陸支部の法人会員2社、個人会員39名が関東支部に異動するとの報告がなされました。
また、「IT化の推進」については、会員の利便性向上の為、「会費支払い方法の改善」が7月より実施されることが報告されました。最後に法人幹事から、「今後とも新しい会員の獲得、IT化の推進が重要」との意見をいただきました。次回の開催は、9月17日(水)を予定しています。
支部活動
北陸支部、関東支部の統合のお知らせ!
本年4月1日を持ちまして、北陸支部は関東支部と統合となり、関東・北陸支部として、新しくスタートすることとなりました。北陸支部では、長年にわたり、日立製作所北陸支社のご協力・ご支援により、支部長が中心となって、活動を行ってきました。
しかしながら、会員の高齢化および会員減少等により、今後の北陸支部単独での活動存続は厳しいとの意見が北陸支部幹事会から寄せられ、今回、北陸支部を関東支部に統合することとなったものです。これにより関東支部の名称は「関東・北陸支部」となります。
旧北陸支部の個人会員、法人会員の皆さんは、統合後は、希望により、関東・北陸支部の会員として継続されます。また、旧北陸支部幹事・監事は、統合日時を以って退任となりました。
但し、支部長藤農氏は、当面の間、北陸地区の連絡担当として、関東・北陸支部の幹事として任命されました。
親切会個人会費の支払い方法変更のお知らせ!
今までの個人会費の支払いは、現金払いと郵便窓口対応のみでしたが、今回からコンビニでの支払いや、自宅からpaypayでの支払いが可能となります。振込用紙も変更となりますので、今回の分から皆様にお届けします。当面は関東・北陸支部のみですが、漸次全国支部にも展開します。また、インターネットバンキングを利用できる方は、直接親切会口座への振込をお願いします。
㈱日立ソリューションズ(HISOL)殿による災害備蓄品の子ども食堂への提供(第2弾)
関東・北陸支部では、2022年から連合東京傘下の「子ども・若者フラットフォーム(愛称HOPE・ほっぺ)が行っている災害備蓄品の子ども食堂への提供に、日立グループ各社の参加を呼び掛けています。(詳細は、親切だより2025年1月号に記載)今回は、1月に続き、5月に第2弾としてHISOL殿に賛同頂くことになり、「そのままご飯」120箱(30箱×4種類)を寄贈頂きました。HISOL殿本社ビルで、HISOL林副本部長殿、連合東京/斉藤会長殿、HOPE/真島事務局長殿、親切会関東・北陸支部森幹事・平田幹事の立ち合いの下、引き渡し式が行われました。頂いた食品は、HOPEより都内の子ども食堂に送られ、様々なイベントの際に必要とする皆さまへ配布されます。現在、物価高に加え、コメ不足でもあり、災害備蓄品は貴重な資源として活用されています。親切会では、今後も継続してこの支援の輪に加わっていきたいと考えています。会員各社の皆さまのご協力をぜひお願いします。